小林 理真 ブログ



飛騨高山きものさんぽ
2019/9/18 (水)
飛騨高山で毎年春と秋に行われている「飛騨高山きものさんぽ」♪
今年も、飛騨高山観光コンベンション協会の宇井さんと、
そして今日は、飛騨高山まちの体験交流館の内木さんも参加して頂き、3人で着物散歩をしてきました。
「飛騨高山きものさんぽ」では、女性が着物を着て楽しめるだけでなく、男性は裃か着物から選べます!裃を着る機会は中々ないですから、珍しいですよね!
着付けをして下さった先生も一緒に☆
高山の街は、本当に着物が似合う町。
高山陣屋では、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえました^^侍と町娘みたいですね^^
飛騨高山まちの体験交流館で受付、着付けを行っています。
参加料は、着付け料込みでお一人2,500円。(2時間まで)
その後30分延長ごとに追加料金500円です。
開催期間は、10月27日(日)までの土日祝日と、秋の高山祭の10月9日、10日です。
10月22日は祝日ですが、「飛騨高山きものさんぽ」はお休みになりますのでお気をつけ下さい。
お問い合わせは、飛騨高山まちの体験交流館 0577-70-8290