佐野 朋加 ブログ



飛騨の伝統工芸*宮笠*
2020/5/6 (水)
今日は高山一之宮町の問坂さんのご自宅にお邪魔致しました!
ここでは、飛騨地域の伝統工芸、宮笠が作られていましたよ*
宮笠は大きくわけて4種類あるそうで….
ヒノキで出来た白く少しツヤ感のあるものと
イチイで出来た赤茶っぽくマットな質感のものと
2つを組み合わせた菱形など模様のある紅白
そして熨斗結びが特徴的なセミ笠
大きさも半径18cmのものから最大28cmの物まであるそうです!
今回特別に宮笠作りを体験させていただいたのですがこれがまた難しいのです…!!
法則が決まっていて頭では分かっていても上手くできない….!!!
さすが問坂さん….職人さんです…!!
このご時世なかなか旅行に行くことは出来ませんが、この宮笠をお取り寄せして、
少しでも旅の気分を感じてみたり伝統に触れてみるのはいかがでしょうか?